- のこぎりびき
- のこぎりびき【鋸挽き・鋸引き】(1)鋸で切ること。(2)刑罰の一。 鋸で首を挽き切る刑。 江戸時代には主殺し・親殺しの罪人に対して行われ, 杙(クイ)につないで首かせをはめ, 刀で両肩に傷をつけ, その血を竹鋸にぬりつけて側におき, 二日間さらしておく形となった。 この間望む者は竹鋸で罪人の首を挽くことができた。 そのあと引き回しの上, 磔(ハリツケ)に処した。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.